市販の殺虫剤やベイト剤を駆使し、掃除も徹底している。それなのに、なぜか家からゴキブリが一向にいなくならない。そんな八方塞がりの状況に陥ってしまった時、最後の砦となるのが、害虫駆除の専門業者です。彼らは、私たちが知らないゴキブリの習性や隠れ家を熟知した、まさに「ゴキブリ退治のプロフェッショナル」。彼らの力を借りることで、長年の悩みから解放されるケースは少なくありません。では、プロは一体、私たち素人と何が違うのでしょうか。まず、使用する薬剤が違います。業者が使用するベイト剤(毒餌)は、市販のものよりも成分の濃度が高く、ゴキブリに対する誘引効果も強力です。また、薬剤の種類も豊富で、ゴキブリの種類(クロゴキブリか、薬剤抵抗性を持つチャバネゴキブリかなど)や状況に応じて最適なものを使い分けます。そして、最も違うのが、その「施工技術」です。プロは、ゴキブリの生態を徹底的に理解しています。彼らは、ゴキブリがどのようなルートを通り、どこに巣を作りやすいのかを、経験則から的確に見抜きます。私たちが想像もしないような、冷蔵庫のモーター部分や、食器洗い乾燥機の内部、壁紙の裏やコンセントプレートの中といった場所に潜む巣を発見し、そこにピンポイントで薬剤を施工します。これにより、市販の毒餌をただ置くだけでは届かなかった巣の奥深くまで薬剤を浸透させ、コロニー全体を根絶やしにすることが可能になるのです。業者に依頼する際の費用は、家の広さや被害状況によって異なりますが、一般的な家庭で2万円~5万円程度が相場とされています。決して安い金額ではありませんが、作業後の保証期間を設けている業者も多く、期間内に再発した場合は無料で再施工してくれるなど、アフターサービスも充実しています。もし、自分でできる対策は全てやり尽くしたと感じたら、一度専門業者に相談してみることをお勧めします。それは、時間と精神的なストレスを買い、本当の意味での安心と平和な日常を取り戻すための、最も賢明な投資と言えるかもしれません。
ゴキブリ対処、自力で無理ならプロに頼むという選択